こんにちは
衣食住の中でも住む事に関しては金額が高くなりがちです。
そんな中で
「家賃と同じ価格でマイホームを建てましょう」というフレーズを聞くと思います。
え!?
家賃でマイホームが持てるの?(・_・;?ってずーと思っていましたが今回はその悩みを
私の経験、知り合いの大工、取引銀行員の話を聞いてまとめたお話をしたいと思います。
- マイホームを建てるもしくは賃貸にするか悩んでいる方
- 経済的自由を目指している方
- 結論
- 理由
- まとめ
Table of Contents
結論
最適解は無い!
自分のライフスタイルで決めた方が良い!
お金だけ見れば賃貸もしくは中古物件がオススメ
自分がやりたいことを詰め込みたいならマイホームがオススメになります。
- マイホームは勉強しないと高くつく!(物の価値を見極めよう)
- 金利は高く景気に左右される(昔と現代は違う)
- 今は令和時代!昔と違って情報が溢れている(情報は最大の武器)
- 家に価値は無い!土地のみが売れる現状
新築が高くつく理由
- 価格を大きく見積もり下請けに出される場合がある
- 住宅は高いという認識から値切らない
- 元が高い金額故にローン前提のためオプション料金が安く感じる。
マイホームは勉強しないと高くつく!?
マイホームを持つというのは
親がそうしているから!という考えの人もいると思います。
私が思いつくだけでも
親が保険に加入しているから自分も入らないといけない!とか
親がこんな事してるから自分もしないといけない!という方がいます。
少なくとも私は親が入っているから保険も入っていたし、親がクレジットカードは危険だって言ったからクレジットカードを27歳位まで使ったことが無かったくらいです。
本題に入りますが
マイホームには様々な形があり、どのような家であれば安く済むかなどの要件があります。
例えば
- 部屋の仕切りが少ない
- 屋根が斜めになっているtype
- 木材にこだわらない
- 壁は石膏ボードにするのか
上記で挙げたように家を安くする方法はいくつかあります。
私が整骨院の店舗を中古で購入し、リフォームするのに掛かった費用はなんと!?
店舗+土地=290万円 リフォーム代450万円=750万円でした。
※ちなみにリフォームの際に監視カメラ4台、浄化槽の修理なども含まれているので実質400万円程です。
確かに田舎で人口も少ない方ですが
200坪の土地を300万円で購入して自分と大工さんでリフォーム工事をしました。
- 普段壁で利用してるものは1000円位しかしない物を張り付けている
- 天井も板を使えば値段が上がるが木でなければ低コストで済む
↑リフォーム前
↑リフォーム後
私は大工では無いので専門的な事は言えませんが
物の価値を知らないと本当に損をします。
「家って高くって当たり前だよね!」じゃないです。
皆様が2000万円で建てた家は実質1500万円位の品になっている方もいらっしゃいます。
料金を高く設定すれば下請け、更には孫請けに出されて品のレベル下げられるだけなので
物の価値をしっかり見極める必要性があります。
上記のように適正な価格を知った上で私は判断しております。
金利・景気
住宅のような高い買い物はローン返済が普通です。
住宅の場合は借金して当たり前!というのは確かにそうなんですが
頭金を用意したりするのは考える必要性があると思います。
なぜなら
金利が1%であっても算定される金額が多い場合は凄い金利になるからです。
例
2000万円を頭金無し、金利1%
20000000×0.01=200000
年間20万円の利子を払う必要性があります。
20万÷12ヶ月=16660
月16000円の利子を払う状態になります。
金利が安くても元本が高いと非常に払う分が多くなってしまいます。
20万×30年=600万→元本が減った場合でも400万~の利子になります。
固定金利と変動金利にもよりますが金利は凄まじい力を持っています。
今、考えている400万円が将来も同じ400万円とは限らない!
という事をこの項目では伝えたいです。
不景気
日本は常に不景気に見舞われています。
そのせいで日本は先進国の中でも不動産の価値が非常に下がりやすくなっています。
私のカナダの友達は自分の家で6000万、他にも賃貸で何千万と掛けて建てています。
不思議に思った私が尋ねてみると日本と違い不動産の価値が上がる傾向にあるという事でした。
国によっても違いがあるという事を知りました。
日本では2000万円の家を建てて入居した瞬間3割位の価格が下落するというのもあり、日本で価値のある不動産というものは本当に少ないようです。
この項目で伝えたいのは「マイホーム」を手放す時の資産価値は本当に安いという事を頭に入れていて欲しいです。売りたい時にすぐに売れる訳では無く、どうしてもの場合は競売に掛けられ安く買い叩かれるという事も把握して頂きたいです。
不動産取得税・固定資産税・償却資産税(事業者)
人が資産を築いた際に発生するものは税金です。
沢山給料が発生すれば「所得税」に「社会保険税」
不動産を手に入れれば「不動産取得税」
今の資産を維持したければ「固定資産税」
皆さんが賃貸に住んでいる場合はこの「固定資産税」は発生しません。
マイホームを購入した際は「不動産取得税(1回のみ)」と「固定資産税(年間)」を支払う必要性があります。
不動産取得税について詳しく知りたい方は↓
不動産取得税は減税も出来るのでリンク先でご確認下さい。
私の場合は固定資産税が6万円位でしたが
償却資産税も算定して8万程に跳ねあがりました。
事業所なので仕方ないですがw
昔とは違う!
私はよく父と対立する事が多いです。
しかし
それは時代によって違う事が多々あるから仕方ないと思っています。
例えば
クレジットカードは父の時代には借金をするための物!危険な物!(今で言うリボ払いのような)というイメージだったそうです。しかし、現代においてはクレジットカードは必須です。株式の取引きは勿論ネットでの買い物でも必要不可欠な物になっています。
起業は怖いもの!私の父は現在は個人事業主ですが収入はそこそこあり、法人化する事で節税出来る要素もありました。しかし、法人化なんて恐ろしいと言っていました。私より収入が多い時期もあったのに><これも現代のように調べる事が簡単では無かったのが要因なのでしょう。
他にも、患者様とお話をしていて株なんて怖い!無くなりそうだわ!という方がほとんどです。今と違い決算書を見れなくても人がオススメする株を買う方法があります。情報というのは非常に重要です。
上記のように親世代と私たちの世代は何もかも違うという事は自覚しましょう。
親が家を建てていたからではなく
「理想の住まいが良い」「借金上等良い家が欲しい」という考えも素敵です。
だからこそ
情報の溢れる現代では少しでもお金を無駄遣いしないように勉強しましょう。
家に価値は無い!土地だけに価値はある
これは不動産の方が仰ってましたが、家は消耗品なので価値が無い
だけど、土地は人気があれば売れます!
確かに、どんなに綺麗な家でも不便な場所にあれば購入の選択肢は無くなります。
私も他の事業をするために土地の購入を考えていますが家の価値よりもアクセスが便利かどうかを見ます。
マイホームを建てる場合は土地需要がありそうならば売れる事も頭に入れておきましょう。
まとめ
マイホームと賃貸は好きな方で良い!
しかし
お金の事を考える人なら中古物件を買ってリフォームをするか賃貸で過ごした方が良い。
- 物の価値をしっかり知る事
- 不景気でも返せる見込みがある事
- 金利がどれくらいになるか把握する事
- 土地の価値があるかの把握
など参考になったら良いです。
私はマイホームを辞める事によって少し気が楽になりました。
我が子が将来困らないようにその分、妻(生活費)とは切り離して大学費用としてNisaで積み立てをしております。
これからの時代は本当に先が読めません。
先進国と言われていた日本の経済成長率は今や0.6%程、、、、二倍になるのに約80年掛かると言われているそうです。
今回の記事がほんの少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
小話
私が購入した中古物件は
鉄骨造りで300万円で購入国道沿いに位置している。
リフォームには約450万が掛かっている。
固定資産税は当初58000円
償却資産で(200万)(50万)(100万)(150万)(50万)という感じで550万円の物に課税されて現在は80000円程です。
この土地を購入したことで毎年80000円程の固定資産税が掛かりますが同時に自動販売機の収入(純利益)で2万円程毎月出ます。
年間で24万円なので元本もその内、元が取れそうなんで運が良かったです。店舗購入の際はそのような事もありますので参考になれば幸いです。
80000×20=1600000
24万×20=4800000
上手くいけば20年以内で元本回収が可能です。