今回の記事は
デジモンワールドネクストオーダーの戦闘育成法第2弾になります。
- パラメーター3000からの戦闘育成法
- 転生後の成長期の狩場
- 世代間ボーナスを利用する方法
Table of Contents
パラメーター3000超えてからの戦闘育成法
パラメーターが3000を超えたら大体、皆さんのデジモンも
究極体の状態になっていると思います。
そんな中、前項であげた
「タオモン銀(Modシップ)」「メタルグレイモン青(大断層エクスマキナ)」は
パラメーターの上昇がほぼ無くなります。
パラメーター3000からは「ホネオリゾート奥地の教会」に生息する
ワーガルルモン黒Lv45をご紹介します。
攻略のコツ
ワーガルルモン黒は攻撃力が強くてガリガリ削られてしまいます。
戦い方にはコツが必要になります。
技構成は「ファイティングオーラLv10」「闇系の技Lv7~8」の技を使用します。
弱点属性は「神聖」になります。
全体に広がるエフェクトが出るので直ぐに2体とも防御の支持を出します。
防御しても1000近く入るのでノーガードの場合は1万程ダメージが入ります。
闇技に関してはファイティングオーラよりは効かないので出来そうな時は防御する感じで大丈夫になります。
自分のデジモンの技構成に関しては
- 麻痺が付与できる技を使う
- ダメージが高い単体技の使用をする
麻痺を付与しないと攻撃を受け続けて回復ディスクの消費が激しくなってしまい効率がガックリとダウンしてしまいます。
ダメージが高く広範囲な技はモーション時間が長くなり戦闘を大幅に長引かせてしまいます。ワーガルルモン黒は教会に単体出現のためLv9の単体技を推奨します。
属性有利で弱い技をセットし戦闘をした場合、戦闘が長引き壊滅しそうになったので属性よりもLv9技で構成する事をオススメします。
ワーガルルモン黒は究極体でも3000以上のパラメーター上昇を望める。
技は2つで構成されており、Lv10のファイティングオーラだけは
絶対に防御しましょう。
自分のデジモンには麻痺が付与できる技構成をして広範囲攻撃ではなく
「Lv9の単体技」で構成しましょう。
アイテムに関しては30個ずつはHP・MPディスクを持ちましょう。
アイテム屋を強化出来れば超回復ディスク【20000】が手に入るので攻略難易度が高い方は資材集めを先にするのもオススメです。
3000以上ではアブソリュートゼロのブルーメラモンも力強さや素早さは上昇を確認しました。攻撃力は高いがHPが多くないのでそこまで苦労はしませんが2つ位のパラメーター上昇なので今の所、最善はワーガルルモン黒かなと感じています。
成長期に転生した場合の狩場
前の項で述べたように
ヌメモンLv7は成長期デジモンの成長には非常に効率の良いデジモンです。
しかし、それは序盤のみの事です。
皆さんが手塩に掛けたデジモンは500~700位のスペックだと思います。
そこで今回は転生の後での狩場のご紹介します。
サーバー砂漠奥地(サイケモンLv20)
サイケモンは成長期デジモンですが
1000近くまでのパラメーター向上に非常に助かります。
- 1体ずつ戦う事が出来る
- 大した技が無いため攻撃が弱く、更にHpも低く簡単に倒せる
- パラメーターが26ずつ上がる
唯一悪いのはお金にはならない!
成長期になる前のトレーニングは
必ずHPとMPを行う事。
これを怠ると持久力が無いため戦闘育成法が出来なくなってしまいます。
次なる狩場はオーグイノ荒野の奥地 ベジーモン
ベジーモンは火力さえあれば問題無いですが、毒攻撃により体力減少がある為
回復ディスクの用意は忘れないように。
ベジーモンは1000以上のパラメーター上昇に有効です。
2500までの上昇を確認!
それ以降は賢さ以外は中々上がらない。
2500以降は間違いなくコイツを狩れ
成熟期で2500を超えると中々上昇しなくなります。
そんな中、タオモン銀は強く、グレイモン青は強いという事で効率が一気にがた落ちです。
今回
ご紹介するのは「ワルシードラモン」
ワルシードラモンは完全体ですが攻撃力も弱く倒しやすくエリア移動も容易で
効率の良い育成がしやすい環境にあります。
転送屋から「Modシップ奥地」に飛び、あとはひたすら連戦になります。
- 力強さ3700まで
- 頑丈さ3500まで
- 賢さ4200まで
- 素早さ4000まで
上昇値を確認しています。
注意点としては
「成熟期で世代間ボーナスを利用する事」
この次は大断層エクスマキナのメタルグレイモン青4000~
これ以上を成熟期で上げるのは
メタルグレイモン青がオススメになります。
- HP20000まで
- MP16000まで
- 平均パラメーター4600まで賢さ4300まで
- <注意>成熟期で倒した時のみ!完全体の場合は減少
最終的にはワーガルルモン黒4500~
成熟期の段階ではパラメーター的には問題ありませんが
技構成が弱い理由から倒すのが時間がかかる為「状態異常」駆使して、殴れる時間を増やして
必殺技で一気に決めましょう。
5000近くまで上昇の確認はできました。
私は最後の決戦前だったので
現在、判明している効率の狩場になります。
ここまで
強くなった状態なら「オメガモンズワルト」を成熟期で倒せるくらいになります。アイテムは必要ですけどねw
世代間ボーナスを使ったやり方
今回紹介するのは少々非道なやり方になります。
デジモンの成長は片方のデジモンとの世代間に差があればあるほど向上します。
つまり
究極体と幼年期のトレーニングは相当な差になるわけです。
筆者が確認したのは
幼年期が一回のHPトレーニングで860程上昇しました。
この状態を作り出すメリットをご紹介します。
- トレーニング上昇効果が高い
- 片方が強いと強いデジモンと戦闘が出来るため
- 戦闘効率が良い
世代間ボーナスを利用する事により約4倍近くのトレーニング効果を得る事が出来ます。成長期になった時点では減少してしまいましたが片方が先に強くなればまた片方が転生した際に牽引する事が出来るため、非常に効率が上がる手法になります。
究極体とサイケモンではなくベジーモンから狩場が始められます。
片方のデジモンを強く鍛えれば同様に強い狩場を求めて次世代のデジモンの育成が出来ます。私はこの方法でルーチェモン【パラメーター平均2000】を作りました。
二人とも同時に成長してしまうと戦闘が圧倒的に長引いてしまう、、、
圧倒的強さでガンガン倒せるとめっちゃ楽です。
今回のまとめ
パラメーター3000超えたら最初は回復ガンガン使っても良いからひたすらワーガルルモン黒を倒すべし、パラメーター上昇に伴い戦闘が楽になります。
転生した弱っちい状態では「サーバー砂漠奥地」のサイケモンを討伐する事。攻撃も弱くパラメーター上昇が1000近くまで出来る。
それが一段落したらトレーニングを少ししてベジーモン狩りに行く。
あとは前の記事で書いた「戦闘育成法」に沿って行く。
世代間ボーナスを利用してより効率の上昇を狙う。
世代間ボーナスを利用する事によりトレーニング効果は最大4倍になり、戦闘育成法も効率が段違いになることから「医院」にいるマリンエンジェモンを利用し片方の寿命を移していきましょう。
ワルシードラモンってどこにいますか?
コメントありがとうございます。
戦闘用の悪シードラモンはmodシップの部屋の中にいます。
ストーリー上では一部ネタバレになりますが、、、はじまりの街の外に存在しています。
お返事ありがとうございます
やっぱり戦闘用のワルシードラモンがどこを探しても見つからないのですが、ストーリーの進行度での出現だったり条件があるのでしょうか…?
それと、船室というのはタオモンがいる側とは別の船室でよろしかったでしょうか…?
私が確認したら
船室2.0で確認しました。
ルートはmod2.0から船室2.0です。
タオモンとは逆です。
いない場合は進行度、繁栄度かもしれません。もしくはps4とSwitchでの違いもあるかもしれません。
何度もサイトを訪れてくださりありがとうございます。